AI・ロボット工学科新設!
2019年4月より、新学科を立ち上げます。 AI・ロボット技術を学びロボットエンジニアを目指しましょう! 日本工科大学校では、世界に一つしかない【オリジナルロボットの制作】を通じて、ロボット構築の技術を身に付けます。 また、ロボット制御に必要な画像認識や音声認識のプログラミングとしてPython(パ […]
関西テレビ「豪雨被害の名車復活」取材を受けました
西日本豪雨で被災したマビ昭和館に保管されていた昭和の名車再生ボランティアが関西テレビより取材されました。 岡山県倉敷市真備地区で発生した水害により、旧車20台が水没しました。 そのうち9台を日本工科大学校の学生と教員の手で復活させるボランティアを行っています。 取材を受けたときは、ちょうど1983年 […]
神戸新聞「サマーCARフェス」について掲載
2018年8月26日に実施した「サマーCARフェスin日工大」の様子が神戸新聞に掲載されました。 「メカニック体験」では、子供たちが自動車のエンジン分解に挑戦しました!日本工科大学校の学生たちが子どもたちへ仕組みや部品の役割を説明しました。 「マイカー日常点検」のコーナーでは、自家用車を自動車実習棟 […]
神戸新聞「名車復旧ボランティア」について掲載
2018年7月に発生した西日本豪雨で被害を受けたマビ昭和館に保管されていた昭和の名車の再生ボランティアが神戸新聞に掲載されました。 岡山県倉敷市真備地区で発生した水害により、旧車20台が水没しました。 そのうち9台を日本工科大学校の学生と教員の手で復活させるボランティアを行っています。 取材を受けた […]
毎日新聞「西日本豪雨ボランティア」について掲載
2018年7月に発生した西日本豪雨で被害を受けたマビ昭和館に保管されていた昭和の名車の再生ボランティアが毎日新聞に掲載されました。 岡山県倉敷市真備地区では高梁川の氾濫に伴い、20時間余りにわたって水没しました。 真備地区にて昭和の名車を保存・展示していた「マビ昭和館」でも同様に被害が発生し、二十数 […]
サマーCARフェスin日工大 開催のお知らせ
2018年8月26日(日)に自動車の体感・体験イベント「サマーCARフェスin日工大」を行います。 子供向けイベントも大人向けイベントも内容もりだくさん! 予約不要・入場無料なのでぜひ遊びに来てください!! ・メカニック体験 自動車のエンジン分解や部品の組み立てをやってみよう! ・キッズ整備士ライセ […]
AO入試エントリー受付中!
AO入試の実施は残りあと4回! 予定している開催の半分以上がすでに終了しました。 オープンキャンパスに参加され、「日本工科大学校で学びたい!」「資格を取って就職したい!」と強い思いがある方はぜひチャレンジしてください。 AO入試の特典として、入学金15万円を免除する制度を用意しています。 日程、内容 […]
西日本豪雨ボランティアに関して
2018年7月に発生した西日本豪雨に関しまして、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 隣の県でもある岡山県倉敷市真備地区では高梁川の氾濫に伴い、20時間余りにわたって水没しました。 真備地区にて昭和の名車を保存・展示していた「マビ昭和館」でも同様に被害が発生し、二十数台の自動車が水没しま […]
二級建築士 2年連続 学科試験100%合格!
二級建築士の学科試験が7⽉1⽇(⽇)行われました。 自己採点ではありますが、全員合格点をクリアしました! これで2年連続二級建築士学科試験100%達成となります。 学科合格の学生たちは現在、9月9日(日)に予定されている「設計製図試験」に向けて猛勉強中! 学科試験・製図試験ともに100%合格を達成し […]
神戸新聞「浜風の家 解体工事開始」について掲載
兵庫県芦屋市に設立された「浜風の家」の解体工事が始まりました。 こちらは阪神淡路大震災による遺児のケアハウスとして設立された建物で、利用者の思いがたくさん詰まった建物になります。 解体前にはセレモニーを行い、建築職人マイスター専攻科の田口君が解体に向けての想いを宣誓。 部材はおもちゃなどに加工を行い […]