左官に向いている人とは
女性の左官職人はいる?仕事内容やキャリアパスについて紹介!
左官職人は仕事を覚えるのに3年、1人前になるには10年かかるとされている仕事です。向き不向きよりも、「左官職人として生涯働きたい」という強い覚悟が必要とされます。
そんな左官職人のキャリアパスや仕事の内容をまとめました。今後、左官を目指す女性にも参考になるデータもとれましたのでご覧ください。
左官職人の仕事について
左官職人は仕事の3K「きつい・汚い・危険」という仕事といわれています。
年収350万円前後で決して高収入とは言えませんが、体を動かす仕事をしたい人や、細かい作業を黙々とできる人におすすめの仕事です。
また日々の上達が身をもって感じられる仕事でもあるので、やりがいがあるといえます。
仕事内容
左官の仕事は、「コテ」をもちいて壁・床・天井などをつくることです。
例えば、和室の土壁や、堀に漆喰を塗るのが左官職人の仕事です。広い面は、建物全体の雰囲気を決めますので、技術はもちろん左官氏にはセンスや洞察力が必要な仕事です。
またレンガ塀などのブロックを積み上げ、適量のモルタルで固めたり、キッチンや台所の内装もてがけたりします。
左官職人の向き不向き
職人である左官は修行をつまないといけないため、親方の教えを素直にきける性格だとかわいがられます。左官職人になるためにほしい適性は……
① 根気強く続けられる人
仕事内容は技術が必要とは言え、壁を塗装するという単純作業の繰り返しになります。集中力を保ったまま取り組める人でなければなりません。さらに独り立ちできるまで親方や先輩の職人の元で3年以上は学ばなければならないため、修行中も辛抱強くがんばれ人が向いているでしょう。
② 向上心をもって仕事に取りかかれる人
ひとつの仕事をするにしても、どれだけ「技術を取得しようとしているのか?」と、常に仕事に対して自分は成長するんだという気概を持って取り組める人は、左官職人にはぴったりです。
③ 仕事のできに執着する人
ある一定のレベルを超えると建築ではなくもはやアートとしての評価をうけます。そのため常にセンスを磨くのも左官職人には必要と考えます。自分の手掛けた仕事に対しての思い入れや、きちんとフィードバックを得て次に活かせる人が将来活躍できます。
左官職人のキャリアパスとは
サラーリーマンと違い左官職人は部門もなく昇進という認識もなく、ひたすら自分の腕をあげていく仕事です。そのためスキルアップは感じられても、キャリアアップというのはふだん感じにくいといえます。そんな左官職人のキャリアアップとは、を紹介します。
フリーランスを目指す方
自分の力を試したいと思うようになったら、フリーランスとして活動するのもひとつのキャリアアップの方法です。独立すると決めたら、実力を提示できるようなものを用意するといいでしょう。例えは、1級左官技能士の資格の取得や、自分の手掛けた仕事が話題にのぼるようにしておくこと。
その他の選択肢
国土交通省の左官職人のキャリアパスのモデルケースを参考にまとめました。
・指導員や教員、地方公共団体職員に転職
・法人経営として独立
・総合工事事業として出向または転職
このようなキャリアパスが考えられます。基本的には5年の経験が必要になり、中堅技能者とよばれるくらいのレベルが必要です。
女性でも左官職人になれるの?
左官職人などの建築関係の仕事は今も男性があっとう的に多い仕事です。力仕事は体力面で劣る女性には不利な仕事ではありますが、決して就職できないわけではありません。
建築という面と、アートの面という2面性をもつ左官職人は昨今、女性の需要も高まっています。センスを武器に活躍している人はいます。
女性で活躍する左官
女性で左官者として活躍している人で、金澤萌さんという方がいます。
大学で建設技能を学び、左官見習いとして工業所で8年務めたのちにフリーランスとして活躍している方です。現在も左官職人として活動しながら、左官技術を活かした雑貨を作成・販売する工房で働いています。
女性左官職人の働き方
女性特有の結婚・出産はまだまだ仕事するうえでの課題になります。昔と違い今は福利厚生が充実しており、休暇制度もしっかりしてきました。ただ数名から10人ほどの規模の会社の場合、育休制度は遠慮して、という風潮があるので退職となる可能性もあります。
これは左官職人に限らず、個人経営事業の課題となっております。
最後に
身体を動かすのが好き、アートが好きという方にぴったりの仕事です。
左官職人の技術は応用可能なため、ぜひ仕事になれたらキャリアアップも視野にいれながら働きましょう。
オープンキャンパスは体験型!
本校の雰囲気を見学しよう!
建築学部の学科紹介
学科・コース名 | 概要 | 目指せる職種 | 目指せる資格 |
---|---|---|---|
環境建設工学科 建築コース | 設計から施工まで、建築を総合的に学び、インテリアやバリアフリーへの理解も深める。 |
設計士 施工監督員 インテリアデザイナー 他 |
建築士 施工管理技士 建築CAD検定 インテリアプランナー 他 |
環境建設工学科 土木・造園コース | 土木の基礎である測量・CADはもとより環境分野も学び、自然環境を守れる建築士へ。 |
施工監督員 測量士 土木コンサルタント 造園デザイナー 他 |
施工管理技士 測量士 建築士 ビオトープ管理士 他 |
建築職人マイスター科 | 大工・左官など伝統の匠の技と合わせてCADを始めとする建築技術の基礎、設計・施工も学ぶ。 |
大工職人 左官職人 設計士 他 |
建築大工技能士 左官技能士 施工管理技士 建築士 他 |
建築士専攻科 | 難関資格である二級建築士の資格取得を最短で在学中に目指す。全国平均を大きく上回る合格率。 |
建築士 他 |
二級建築士 木造建築士 他 |