オープンキャンパスは体験型!

自動車整備士の資格一覧

おすすめの資格も紹介!!

「自動車整備士」とは、たくさんある整備士の資格の総称です。
「自動車整備士」もしくは「整備士」とひとまとめで言われることが多いのですが、実際の資格試験は身につける知識や取得後にできることが細かく分けられています。
この記事では、級ごとに取得できる資格をひとつひとつ紹介していきます。

自動車整備士の資格一覧

自動車整備士の資格は、階級ごとに1級・2級・3級・特殊の4つに分かれています。
さらに階級の中でも細かく分類されているので、それぞれの資格をとると何ができるのかを把握しておきましょう。

1級自動車整備士

1級自動車整備士は、整備士という国家資格のなかで、最高難易度の資格です。
国内でも資格保有者は3%という圧倒的少なさで、その道を究めた人しか合格できない資格といえるでしょう。1級自動車整備士は、下の通り3つに分かれています。
・1級大型自動車整備士
・1級小型自動車整備士
・1級二輪自動車整備士

2021年3月現在、1級大型と1級二輪自動車の資格試験は1度も開催されていません。資格名としては登録されますが、資格保有者ゼロの幻のような存在なので、「1級自動車整備士=1級小型自動車整備士のこと」と覚えておけばよいでしょう。

2級自動車整備士

1級の下の階級が2級自動車整備士です。整備士の仕事を行うにあたり、2級を持っていれば問題なく働けます。1級の説明を読んで「最高難易度?自分には無理だ……」と不安に思った方は安心してくださいね。1級より細かく分類されているため、専門的な技術や知識も集中して身につけられるでしょう。
・2級自動車シャシ整備士
・2級ガソリン自動車整備士
・2級ジーゼル自動車整備士
・2級二輪自動車整備士

2級二輪自動車整備士は、この4つに分類されます。資格名の通り、2級自動車シャシ整備士は、シャシの整備に関する知識・技術があると認められた方が取得できる資格です。
ちなみに、取得した資格の対象内容しか仕事はできません。
例えば、2級ガソリン自動車整備士の資格しかない人が、ジーゼルエンジンの整備を行うことはできません。就きたい仕事で必要とされる資格をとりましょう。

3級自動車整備士

3級は自動車整備士の資格の中で、初級の資格です。働きながら資格をとる場合、まずは3級からの受験になります。分類は2級と同様に、4つに分かれています。
・3級自動車シャシ整備士
・3級ガソリン自動車整備士
・3級ジーゼル自動車整備士
・3級二輪自動車整備士

3級の資格はあくまで、2級の受験資格を得るための足掛かりです。上級者の監督のもと、基本的な整備をおこなえますが、分解が必要な修理や整備の仕事はできません。
そのため実務経験をつみながら2級取得のため、日ごろから勉強していきましょう。

特殊自動車整備士

特殊自動車整備士は、「特定の分野でのスペシャリスト」であると認められた人が取得できる、整備士のなかでも専門性の高い資格です。
自動車のパーツで、3つの分野に分かれています。
・自動車タイヤ整備士
・自動車電機整備士
・自動車車体整備士

階級としての位置づけは、2級と同等もしくは、それ以上として扱われます。
こちらも仕事に必要であれば、取得したい資格ですね。

自動車整備士のおすすめ資格

計14の自動車整備士の資格を紹介しましたが、「じゃあ、どれを取得するのが正解なの?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか?
結論、どれも大事な資格なので、仕事で必要とされる場合は資格取得に励みましょう。
求人広告を見ると、「有資格者」の欄がありますよね。「○○の資格保有者のある人を募集」と記載がありますので、確認してみましょう。
「どんな仕事に就くかまだ決まっていない」という方も、車か?バイクか?の方向性は決まっていると思います。そんな方はこちらも参考にしてみてください。

自動車を扱う仕事

車が好きな方は、「2級ガソリン自動車整備士」と「2級ジーゼル自動車整備士」の二つを取得しましょう。基本的には、このふたつがあれば就職には困りません。上位級の1級は勉強して取ろうと思ってもなかなか難しいので、一般的な「まちの整備工場」で働くなら必要ないと考えます。

二輪自動車を扱う仕事

バイク屋で働きたいなら、「2級二輪自動車整備士」の一択です。
1級は試験が開催されていないため、2級があればバイク整備士としてどこでも通用します。3級では基本整備士しか任せてもらえないため、「バイクいじりがしたい」のであれば2級取得を目指しましょう。

最後に

自動車整備士が計14つに細分化されているのは、それだけ専門知識や技術が必要な仕事だからです。一つのミスが人命にも関わる重要な仕事だからこそ、安心して仕事を任されるようになるために、資格取得に励みましょう!

専門学校日本工科大学校には、自動車整備に関する資格の取得を目指せる環境が整っています。
自動車業界を目指すならまずは本校のオープンキャンパスへお越しください。

オープンキャンパスに申し込む

オープンキャンパスは体験型!
本校の雰囲気を見学しよう!

お電話での問い合わせも受け付けております

受付時間:8:30 ~ 17:30

自動車学部の学科紹介

学科・コース名 概要 目指せる職種 目指せる資格
一級自動車工学科
電気自動車、水素自動車などの次世代自動車の最先端の技術と一級整備士を取得します

一級自動車整備士
自動車検査員
セールスエンジニア 他

一級小型自動車整備士
販売士二級
低圧電気取扱者講習 他
自動車工学科
車を教材にして、自動車整備の基本技術を学び二級整備士を取得する学科

自動車整備士
二輪自動車整備士
自動車検査員 他

二級ガソリン自動車整備士
二級ジーゼル自動車整備士
二級2輪自動車整備士 他
車体工学科
兵庫県下で唯一の鈑金・塗装技術と車体整備士の資格を取得

自動車車体整備士
レストア技術者
自動車整備士 他

車体整備士
有機溶剤作業主任者
中古自動車査定士 他