データベースエンジニアとは?
データベースエンジニアの基本情報に加えて、仕事内容、年収、将来性などについて解説します。
データベースエンジニアとは、多くのデータを保管・管理するためのデータベースに携わる職業です。
一般企業でも多くのデータを活用して分析や市場予測を行う時代において、データベースエンジニアの重要性は今後もますます高まるでしょう。
こちらではデータベースエンジニアの基本情報に加えて、仕事内容、年収、将来性などについて解説します。
データベースエンジニアとは?
データベースエンジニアとは、企業における「データベース」の開発や設計を担う職業です。
企業に求められるデータベース環境やシステムを構築し、情報を効率良く使えるようにサポートするエンジニア職だと言えるでしょう。
データベースとは情報を保管するための領域のことで、近年は一般企業でも大量のデータを収集・管理することが増えています。
そのため専門にデータベースの開発や設計を行えるデータベースエンジニアに注目が集まり、その需要が高まっているのです。
データベースエンジニアの仕事内容
企業が抱える大量のデータ(ビッグデータ)を有効活用するためのデータベース開発や設計が、データベースエンジニアの主な仕事です。
例えばスムーズに必要な情報を取り出したり、情報の正誤を自動で確かめたりするシステムを設計することで、企業が大量の情報を適切に利用できるようになります。
情報は企業のマーケティングや新規事業を展開する際の重要な指針となるので、データベースエンジニアによる開発と設計は今後も必要とされるでしょう。
また、データベースエンジニアは開発や設計だけでなく、データベースの運用や保守管理なども行います。
設計したデータベースが正しく稼働しているか確認したり、容量管理やデータの整理整頓を行ったり、データを保護するセキュリティ対策を実施したりといったさまざまな仕事が担当になり得るでしょう。
かつてのデータベースエンジニアは、データの整理作業(クレンジング)などを主に行ってきました。
しかし、近年はAI(人工知能)などの発展により、簡単なタスクは自動化されているため、より専門的な知識を用いた仕事を任されるケースが増えています。
現在はデータを客観的に分析するデータアナリストやデータサイエンティストに近い仕事内容も、データベースエンジニアが行うことも多いです。
データベースエンジニアに求められるスキル
データベースエンジニアとして働くには、データベースの開発や設計に欠かせない製品を活用するスキルが必要です。
例えばOracle、MySQL、Microsoft SQL Serverなどの使い方を把握しておくことで、企業への就職率を高められるでしょう。
データベースに関する技術は発展途上であるため、さらに便利なシステムや製品が今後リリースされる可能性もあります。
常に最新のIT情報を追いかけて、学習していく意欲を持つこともデータベースエンジニアに必要とされるスキルでしょう。
データベースエンジニアの仕事はきつい?
データベースエンジニアは、その責任の重圧から「きつい仕事」と評されることも多いです。
システムの不具合やサイバー攻撃による被害が発生すれば、業務がストップしたりこれまで蓄積してきたデータが紛失したりといったことも考えられます。
そういった可能性を常に考慮して働かなければならない点は、データベースエンジニアならではの厳しさだと言えるでしょう。
企業にとって顧客や市場といったあらゆる種類の「情報」は、新規事業展開・改善・DX化などさまざまな日常業務に欠かせません。
そういった企業の根源であるデータベースを管理・運用する責任ある仕事になるため、データベースエンジニアとして働くことに耐えられず、退職を選んでしまう人もいます。
また、近年はIT人材が全体的に人手不足であるため、企業がデータベースエンジニアを必要最低限しか雇わないといったケースもあります。
データエンジニアの人数が少ないと、万が一トラブルが起きたときに少人数で対応しなければならなかったり、インフラ管理のために長時間労働が必要になったりといったことも考えられるでしょう。
職場環境・労働条件がきつい状況になりやすいことも、データベースエンジニアの特徴です。
データベースエンジニアの近年の傾向
データベースエンジニアは、近年作業環境がオンプレミスからクラウドに変化しているのも特徴です。
自社に直接データベースのサーバーを置くのではなく、クラウド環境を下地にする企業も増えています。
そのためこれまでとは違うデータベース開発システムの知識や、Pythonなど使用率の高いプログラミング言語の習得も必要になってくるでしょう。
データベースエンジニアとして働くのなら、そういった技術の発展やトレンドの変化にも対応していくことがポイントです。
データベースエンジニアの年収について
データベースエンジニアの正社員の平均年収は、2022年1月時点で547万円程度となっています。
ITエンジニアの正社員全体の平均年収が489万円となっていることから、データベースエンジニアの年収は高めだと言えるでしょう。
データベースエンジニアの派遣社員の平均時給を見ても、約2,752円と高く設定されています。
正社員はもちろん、派遣やフリーランスとして働くことも考えられるのがデータベースエンジニアの魅力です。
参考:
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/IT%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6#:~:text=IT%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E7%B5%A6%E6%96%99%E5%88%86%E5%B8%83,%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%A6%8B%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
データベースエンジニアに将来性はある?
AI(人工知能)の台頭によって、以前と比較するとデータベースエンジニアの重要性は低下傾向にあります。
特別な技術や向上意欲がないと、データベースエンジニアとして第一線で活躍することは難しいでしょう。
一方で、データを取り扱うプロであるデータベースエンジニアは、将来的にも必要なエンジニア職となっています。
そのため需要が完全になくなってしまうということは考えづらく、より専門性の高い技術者として重宝されるでしょう。
需要のあるデータベースエンジニアになるのなら、先に挙げたクラウド化の流れを理解し、必要なスキルを習得していくことがポイントです。
例えば「AWS」「Microsoft Azure」「GCP」などに関する知識と利用実績を積むことで、将来的にも活躍できるデータベースエンジニアになれるでしょう。
意識してクラウド関係の技術・知識を身につけていくことが、データベースエンジニアとしての将来性を確保するコツです。
最後に
データベースエンジニアは今後もIT系職業のなかで、需要なポジションを占めると予想されます。
ビッグデータの活用や企業内の本格的なデータ分析などを行える人材は、これからも需要が高まるでしょう。
この機会にデータベースエンジニアの特徴をチェックして、その仕事内容や将来性を確認してみてはいかがでしょうか。
オープンキャンパスは体験型!
本校の雰囲気を見学しよう!
IT・AI・ロボット学部の学科紹介
学科・コース名 | 概要 | 目指せる職種 | 目指せる資格 |
---|---|---|---|
IT・AI・ロボット工学科 | 最先端のIT、AI、ロボット技術を学び、エンジニアを養成する学科です。基本情報処理やITパスポートの資格取得を通し、高度情報技術者の習得を目指します。 |
制御系(センサー系)エンジニア 認知系エンジニア 分析・推論系エンジニア |
基本情報技術者 ITパスポート Python3エンジニア認定基礎試験 データベーススペシャリスト試験(DB) 他 |