基本情報技術者について詳しくご紹介します。
基本情報技術者の試験概要と、必要な勉強時間や合格率について徹底解説!
IT技術者として高度な知識・技術の獲得を目指すのなら、「基本情報技術者」の資格取得がおすすめです。
基本情報技術者はただITに関する知識や技術を知るだけでなく、それを実際に扱える人材であることをアピールできます。
IT関連の企業でプロジェクトをリードしたり、自分の提案で事業を動かしたりといった具体的な成果につなげられるでしょう。
こちらでは基本情報技術者の試験概要と、必要な勉強時間や合格率について解説します。
基本情報技術者とは?
基本情報技術者とは、「情報処理技術者試験」の一部であるIT系資格です。
情報処理技術者試験は経済産業大臣が実施している国家試験のことで、今後のIT業界で通用する高度な人材を育成するために構築されました。
情報処理技術者試験に含まれる資格を取得すれば、高いIT技術・知識を持つことをアピールできるでしょう。
基本情報技術者は、高度IT人材に必要とされる基本的技術と知識を持ちつつ、実践的に能力を活用できる人を合格者として選定しています。
ITの基本を学んだだけで実際の業務に活かすことは難しいですが、情報処理技術者試験のように実践的なスキルを試される試験に合格できるレベルであれば、あらゆる事業でそのIT技術・知識を活用して働けるでしょう。
即戦力として就職・転職することも可能となるので、これからIT系の企業で活躍を目指すのなら基本情報技術者の資格取得がおすすめです。
基本情報技術者資格を取得するメリット
基本情報技術者の資格を取得することで、実際の業務でIT知識を使った具体的な提案やアイデアの提供が行えます。
例えばITシステムを活用した本格的なプロジェクトの立案や、クライアントのニーズを満たすシステムの設計や開発、既存製品をインテグレーションして新しい環境を構築するなど、さまざまな事業に携わることが可能です。
基本情報技術者のような専門資格を持っていない場合、どれだけ革新的なアイデアや論理的なプレゼンを行っても、ITに関する知識・技術が不足していると見なされれば提案が通らないことも考えられます。
基本情報技術者の資格取得は、そういった理不尽な目に合わないというメリットにつながるでしょう。
そのほか、基本情報技術者の取得をきっかけにして、さらに高度な資格の取得を目指せるのもメリットです。
基本情報技術者の取得には、本格的なIT知識が求められます。
それはさらに難しい資格を取得する下地になるため、効率良くスキルアップを続けられるでしょう。
基本情報技術者の試験内容
基本情報技術者の試験は「午前試験」と「午後試験」に別れていて、それぞれで出題される問題に対応しなければなりません。
午前試験と午後試験の問題数や出題形式は、下記のようになっています。試験時間は150分で、
午前試験:80問(出題数)/80問(解答数)
午後試験:11問(出題数)/5問(解答数)
試験時間はともに150分で、出題形式は午前試験が多肢選択式(四肢択一)で、午後試験が多肢選択式となっています。
問題のスタイルが大きく異なるので、事前にその差を確認して対策を考えておきましょう。
基本情報技術者の受験の流れ
基本情報技術者試験に挑戦するには、以下の流れで受験の申込みを行います。
①公式サイトにアクセスして受験を申込む
②必要事項(試験日や試験会場など)の情報を入力し、問題がないことを確認する
③受験料の支払いを行う(クレジットカードやコンビニ払いが可能)
④受験番号やパスワードが通知されるので内容を確認する
以上で、基本情報技術者試験を受験することが可能です。
受験料はこれまで5,700円でしたが、今後は7,500円へ改定されるので注意しておきましょう。
基本情報技術者の試験は年に2回開催され、好きなタイミングで受験が行えます。
勉強の進み具合やライフスタイルとの兼ね合いを考えて、実力を発揮できる最適なタイミングで受験できるように準備をしましょう。
参考:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_80tokurei/_index_tokurei.html
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/r03-2fe_exam.html
基本情報技術者の受験難易度は?
基本情報技術者の受験難易度は、比較的高いレベルに位置しています。
情報処理技術者試験のなかでは4段階の難易度の「レベル2」に該当するため、基本的なIT知識だけでは合格が難しくなっているのです。
そのためこれまでIT系の仕事をしたことがない人や、パソコンや簡単なソフトを使えるレベルの人は、簡単に合格できないと考えられるでしょう。
基本情報技術者に求められるのは、高度なIT知識・技術とそれを応用して事業に活かす発想力・企画力です。
知識を持つだけでなく、活用して成果を引き出す能力が必要とされるので、ある程度の事業経験や専門性の高いスキルの習得が重要視されます。
基本情報技術者の取得に必要な勉強時間とは?
基本情報技術者の資格取得に必要な勉強時間は、100~200時間程度とされています。
1日に3時間ほど勉強したと仮定すると、2〜3ヶ月くらいの期間が必要となるでしょう。
もちろんこちらの勉強時間はあくまで目安なので、IT関連の技術・知識をあらかじめ持っている場合には、必要な時間が短縮される可能性もあります。
例えばITパスポートなどの資格取得者は、ある程度IT関連の基礎知識・技術を持っている上、情報処理技術者試験の受験にも慣れているため、合格に必要な時間が短くなることが考えられるでしょう。
いずれにせよ無勉強で合格できるほど甘い試験ではないので、事前に勉強の時間を確保してスケジュールを立てることがおすすめです。
基本情報技術者の受験時におすすめの勉強方法
参考書を複数活用して、必要な知識と出題範囲の内容を確認することがおすすめの勉強方法です。
基本情報技術者の勉強本は多数出版されているため、まずは自分に合っている書籍を書店や図書館で探してみましょう。
基本情報技術者はほかの情報処理技術者試験とは違って、過去問と解答例が公開されていません。
事前に出題内容の雰囲気や実際の問題を把握することは難しいので、その分参考書などでじっくりと時間をかけて勉強する必要があるでしょう。
基本情報技術者の合格率について
基本情報技術者の合格率は、これまで20%台と比較的低い数値に留まっていました。
しかし、2020年度秋期試験では48.1%、2021年度春期試験では49.9%と、近年は高い数値を示しています。
これはコロナウィルスによる緊急事態宣言の時期と重なって勉強時間を確保できた人が多かったことや、全体の受験者数が減少して知識に自信のある人が目立っていた点が影響していると考えられます。
そのため急に基本情報技術者の試験内容が簡単になったわけではないため、きちんと勉強をして準備をすることは欠かさないようにしましょう。
参考:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05847/
最後に
基本情報技術者は、一歩踏み込んだ高度なIT知識・技術を身につけたい人におすすめの国家資格です。
IT関連企業への就職はもちろん、独自にITシステムの開発や設計を行うフリーランスのエンジニアとして働く際にも役立つ資格なので、この機会に概要をチェックして受験に挑戦してみてはいかがでしょうか。
オープンキャンパスは体験型!
本校の雰囲気を見学しよう!
IT・AI・ロボット学部の学科紹介
学科・コース名 | 概要 | 目指せる職種 | 目指せる資格 |
---|---|---|---|
IT・AI・ロボット工学科 | 最先端のIT、AI、ロボット技術を学び、エンジニアを養成する学科です。基本情報処理やITパスポートの資格取得を通し、高度情報技術者の習得を目指します。 |
制御系(センサー系)エンジニア 認知系エンジニア 分析・推論系エンジニア |
基本情報技術者 ITパスポート Python3エンジニア認定基礎試験 データベーススペシャリスト試験(DB) 他 |